国際法務担当者の筋トレ

三度のメシよりネゴが好き(ネコではない)。某社法務担当が日々気になるトピックを少しだけ深掘りします。

NY Bar試験情報

NY Barを受ける意味

7年たった今思う、NY Barを受ける意味とは 前提として、留学後の経歴を簡単にご説明すると、あの時点では社会人経験のない学生だったんですが、無事国内某社に潜り込み、法務を担当しております。会社の性質上、圧倒的に海外案件が多いため、英語のマテリア…

NYBARについて考える~NYエッセイその他編

NYエッセイは恐れるに足らず! NYエッセイの勉強リソースは、二つ。 BarbriのNY本とBarbriの授業のノートです。 BarbriのNY本には、過去のエッセイの問題が模範解答つきで100題載っています。 Barbriのスケジュールに乗っかっていると、半分の50題くらい…

弁護士登録に関して

*1 最後はあっけなかったんですけど、ここまで来るのが大変でした。 試験に合格しても、そこからが長かった・・・。 備忘のために、ちょっと書いておきます。 2007年11月 Webで合格を確認 ⇒しかし合格通知はいつまでたっても来ない。 2008年3月 合格通知が…

NYBARについて考える~MBEの勉強方法編

NYBARの試験は2日間です。 1日目は、NYPartsとかNYDayとか呼ばれていて 午前中にNYEssay3問とNY択一50問 午後はEssay2問とMultistate Practice Test(MPT)1問。 2日目は、NYのみならず全米でMultistate Bar Exam(MBE)。 MBEでは、6科目(刑法と…

NYBARについて考える~勉強開始前の疑問編

どのくらい勉強すれば受かるものなのか? 総勉強時間は470時間くらいです。 「1日14時間~15時間くらいやっていた」 「前年の9月からやっていた」 「1月からは授業に出ないでローの自習室でずっとやっていた」 などという、オソロシイ噂を聞きまし…

BarBri開講中の勉強方法

この段階で決断を迫られるのは 1.BarBriの授業に出席するかしないか。 2.出席しないのだったらインプットは何で行うか=どのノートを使うか。 という問題だと思います。 結論からいうと、私は1.授業は出席、2.なんとかノートは一切使わない、という…

BarBri開講前の勉強

日本人LLMにとって「いつ」からNYBarの勉強を始めるかというのは、ひとつの悩みどころかと思います。 「1月からロースクールの授業に出席しないで準備をしていた」「前年の9月からこっそりコツコツやっていた」などという噂も流れていました。そこまでする…